ロゴ

5月より申込開始7月3日ご入金分まで「早割」料金

大人プログラム「登校拒否を考える夏の全国大会」for parents, families, teachers, and supporters

大人 1日目

羽生善治さん講演会

 将棋の羽生さんが石川の全国大会で講演決定! 不登校新聞に登場していただいたり、自分の生き方から不登校の子どもたちにいろんな機会にエールを送って下さっています。

大人 1日目

講演会など

基調講演 奥地圭子(両ネットワーク代表理事)
『不登校を受けとめて』
30年以上の不登校の子どもたち・保護者・家族と関わってきた奥地が、不登校のことを考える基本を話します。
おはなし 馳浩さん(衆議院議員、前文部科学大臣
『不登校支援の法律づくり』
元文科大臣で、金沢が選挙区の馳浩さんは、大臣就任以前から「教育機会確保法」に尽力されてきました。今回の大会にもいらしていただけることになりました。子どもに必要な支援の枠組みづくりについてお話をうかがいます。
大人 1日目 2日目

当事者シンポジウム

このイベントのいいところは、当事者の話が聞けるところ。

子どもシンポジウム 『子どもが語る不登校』
「自分の気持ち、話してもいいよ」という子どもに毎年話してもらっています。「うちの子は何にも話してくれないけど、そういうことなんだ!」今年はどんな話が聞けるかな?
若者シンポジウム 『不登校から社会へ』
不登校の子どもを持つ家族の方の心配の一つは将来のこと。不登校を経験した若者たちに、その生き方や感じ方、考え方を語ってもらいます。
親シンポジウム 『ゆれて、迷って、今がある』
親は子どもの姿を見てゆれます。迷います。そんなとき、先輩の親の人たちはどうしてきたのでしょう?ヒントになる話が聞けることでしょう。
大人 2日目

テーマ別分科会

小学生の不登校 小学生のお子さんを持つ親の方や、主に小学生の不登校をサポートしている大人の方どうしが集まる分科会です。
中学生の不登校 中学生のお子さんを持つ親の方や、主に中学生の不登校をサポートしている大人の方どうしが集まる分科会です。
高校生・大学生の不登校 義務教育が終わったお子さんを持つ親の方や、その世代の不登校をサポートしている大人の方どうしが集まる分科会です。
不登校と自己肯定感 日本の子どもたちは国際比較でも自己肯定感が低い、というデータがあります。そして学校へ行かないことで、より自分の事を否定的にとらえる子どもが多くいます。お子さんの不登校を経験して、金沢でフリースペースの活動を続ける弁護士の多田元さんを交えて、考えあいます。
ひきこもり うちの子は、家から出ない、部屋からもめったに出てこない、どうしたら・・・という話は親の会でもよく出てきます。長くていねいに不登校の子どもたちと関わってきた西村秀明さんといっしょに考えあいましょう。
不登校と医療 「不登校したら医者に診てもらわないといけない?」「薬を飲ませているけど、実際どうなの?」医療との関わりについて知りたい、考えたい、と言う親の方が多くいらっしゃることでしょう。医師の森英俊さんを交えて、いっしょに考えあいましょう。
不登校と発達障がい うちの子、学校でやりにくい、なんだか発達障がいの傾向もあるようで、学校休ませても・・・ 不登校と発達障がいについてどう考えたらよいのでしょうか? 経験を出し合いながら、考えあいたいと思います。医師の高岡健さんがアドバイザーとして参加されます。
不登校支援のあり方 学校、行政、民間、さまざまな不登校の子どもに向けた支援が行われています。スクールソーシャルワークの第一人者、山下英三郎さんとそのあり方について考えていきましょう。
居場所・フリースクールについて 全国各地に不登校の子どもの居場所・フリースクールがあります。そうした場所・活動に関わったり、関心のある方で集まって、考える時間にしたいと思います。奥地圭子も参加します。
在宅不登校の子どもとの関わり方 -ホームエデュケーションも含めて- 不登校をしているこの多くは、家庭で過ごし、成長をしています。家庭を基盤に成長していっている子どもたちについて、大人はどう考えたらいいのでしょう。必要なことは何でしょう。実際にホームエデュケーションをしている先輩の親の方々の実際の様子、海外の事情もふまえながら考えあいましょう。
公民連携のあり方 -先進事例を学ぼう- 昨年成立した「教育機会確保法」をはじめ、文科省や教育委員会は学校や公的機関だけではなく、広く民間の親の会やフリースクールも手をつないで不登校の子どもの支援の輪を広げて考えるようになってきています。実際に現在行われている事例を報告してもらい、これから何ができるか考えあいます。

子どもプログラム「全国子ども交流 金沢で遊ぶまっし」for children, teenagers

子ども 1日目 2日目

常設コーナー

 ふらっと立ち寄れるお部屋には、卓球、イラスト、テレビゲーム、カードゲーム、将棋、など、集まった人で楽しめるコーナーを用意しています。もちろん一人でのんびり過ごしたい人も歓迎です。

子ども 1日目 2日目

体験企画

 折り紙ワークショップ、レジンアート、水引・加賀友禅・和菓子作り体験 など、日頃なかなかできないことや、伝統息づく金沢ならではのことなど、体験ができる企画を準備しています。