今、日本中で熊本大地震に衝撃を受け、大きな被害を受けられたことに心を痛め、一刻も早く平穏な日常生活が手にできることを祈っています。
5年前、東日本大震災を経験された東北の地では、どんな思いで熊本の報を聞かれたことでしょうか。
まだまだ、課題が解決していない中、不登校は増え、どんな子ども支援が必要なのか、周囲のへの理解を広めるにはどうしたらいいか、居場所づくりや親の会が少しづつ増えてはいますが、悩んでいる方も各地にいらっしゃいます。
日本では70年代半ばより登校拒否・不登校が急増、すでに40年経ちます。
このことにどう向き合ったらいいか、学校と距離をとる子ども・若者の立場に立ち、気持ちに寄り添ってというけれど、これでいいのか、と不安にもなる、そんな人が多いと思います。
私たちは私たち自身が学び合うと共に、つながりあいながら考えあい、支え合うために、1990年から大人も子どもも共に集う全国合宿を始め、今では主として親の会がつながる「登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク」とフリースクール・居場所がつながる「フリースク ール全国ネットワーク」の共催で、出会いと交流の大会を開催してきました。
一昨年埼玉県、昨年山口県に引き続き、この夏は仙台で開催できることになり、とても大きな意義を感じます。宮城大会は16年ぶりになります。
現地実行委員の皆さまに心より御礼申し上げます。
そして、不登校、ひきこもり等について考えたい人はどなたでも歓迎です。
ぜひお気軽にあ越し<ださるようお待ちしています。
NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク代表理事
NPO法人フリースクール全国ネットワーク代表理事
奥地 圭子